top of page

「子宮筋腫」「子宮」と「女性」



石川は、「『子宮』は、パートナーに育ててもらう臓器だ。」と言っています。

ーそれは、「子宮」は、体の奥深くに在り、自分で「痛み」や「不調」がほとんど感じられない臓器だからだ。

そして、 パートナーと共にいることで、子宮の存在が体に感じられるようになり、 また妊娠、出産し、子供を育てる事で、自分の女性性と向かい合う事になるからだ。

「子宮」は、女性の「潜在意識や深層心理」と同じように、 「相手」に向かい合い、「相手」にどんどんと掘り下げてもらう事により、 表出し、それと自分自身が向かい合う事により、 きちんと「自分の問題や存在」を感じて「自分らしく生きていく事が出来る」ものなんだ。

と言います。

「癌」や「筋腫」、どちらも、 「体の過剰エネルギー」が、「新たな生命」を生み出した結果。 とのことですが、

「子宮筋腫」は、もうちょっとナイーブだ。ーと。

「体の過剰エネルギー」が、「子宮」に行ってしまう理由の一つとして よく症例があるのが、

「女性が子どもを望んでいる」場合である。ーと。

「子どもを望む」ことを、頻繁に考え始めると、女性の体は、その希望を叶えようと、 「子宮にいつもより多くの血液、そして栄養を送り込む」。

そうして、「いつ着床しても大丈夫」なような準備をする。

しかし、 パートナーとの関係によって、 「子どもを作るという行為」が行われないと、 「子どもを作る行為」によって行われる、 「子宮の収縮」や「こどもを宿す」事が無い。

つまり、「準備していた子宮のエネルギー」が「使われない」ことになる。

そうすると、 子宮内で「子どもを作るためのエネルギー」=「余剰エネルギー」 となり、 「子宮筋腫」という、「あたらしい子ども」を作り出すと。

「体温が上がる」ということは、「体の熱を燃やす」ということなので、 「子宮筋腫」なども、ゆずの葉温灸や暖めるということで、かなりの効果がみられる。

しかしそれは、 「腰のあたりを毎日複数回あたためる」ことになり、 「独りでは大変な作業」になる。

これにもやはり、「パートナー」の手助けが必要。

「子宮筋腫」は、「体温が低くなっている子宮」にできると。

「運動、収縮」がなかった子宮に、「過剰なエネルギー」が送り込まれても 「温度が低いため」、「過剰エネルギーが消費できなかったから」、「筋腫になる」と。

「子宮筋腫」ができて、もし「子どもを望んでいない」と医者に伝えると、 「切りましょう」となりますが、「大切な臓器」なので、 どうにかして、それを大切にしていかれたらいいな。

という話をいつも石川は患者様にお伝えしている様です。

閲覧数:6,911回

コメント


コメント機能がオフになっています。
bottom of page